ブログアーカイブ
2015年8月7~8日【研修・意見交換会】
| 場所 | お茶の水女子大学 |
|---|---|
| 内容 | [1]小・中学校で使える理科実験・教材研修会 [2]次に起こりうる災害へ備えるための発展的な活動につなげる意見交換会 |
| 参加者 | 岩手県内小中学校教員 及び 教育委員会関係者 22名 |




| 場所 | 大船渡市立越喜来中学校 |
|---|---|
| 内容 | DNA抽出実験方法 |
| 講師 | 竹下陽子 特任講師 |
通常よりも少量のエタノールで実施可能なDNA抽出実験方法を紹介し、ブタのレバーを使って、体験してもらいました。
| 場所 | お茶の水女子大学 |
|---|---|
| 内容 | [1]小・中学校で使える理科実験・教材研修会 [2]次に起こりうる災害へ備えるための発展的な活動につなげる意見交換会 |
| 参加者 | 岩手県内小中学校教員 及び 教育委員会関係者 22名 |




| 場所 | 大船渡市立越喜来中学校 |
|---|---|
| 内容 | DNA抽出実験方法 |
| 講師 | 竹下陽子 特任講師 |
通常よりも少量のエタノールで実施可能なDNA抽出実験方法を紹介し、ブタのレバーを使って、体験してもらいました。