その他
2016年1月28日【シンポジウム】
場所 | 岩手県宮古教育事務所 |
---|---|
内容 | 連携教育委員会および教員に向けて事業の成果報告と 今後の活動に関するシンポジウムを開催 |
参加者 | 連携した教育委員会及び小中学校教員 お茶大関係者 26名 |
2015年8月7~8日【研修・意見交換会】
場所 | お茶の水女子大学 |
---|---|
内容 | [1]小・中学校で使える理科実験・教材研修会 [2]次に起こりうる災害へ備えるための発展的な活動につなげる意見交換会 |
参加者 | 岩手県内小中学校教員 及び 教育委員会関係者 22名 |
場所 | 大船渡市立越喜来中学校 |
---|---|
内容 | DNA抽出実験方法 |
講師 | 竹下陽子 特任講師 |
通常よりも少量のエタノールで実施可能なDNA抽出実験方法を紹介し、ブタのレバーを使って、体験してもらいました。
2015年2月24日【環境整備】
場所 | 宮古市立磯鶏小学校 |
---|---|
内容 | 理科室整備に関する相談 |
講師 | 露久保美夏 特任講師 |
理科室及び理科準備室の整備に関するアドバイスを行いました。
2015年2月20日【ネット授業】
場所:大船渡市立越喜来中学校⇔お茶の水女子大学
内容:放射線を見てみよう 講師:竹下陽子 特任講師 |
放射線を観察する装置「霧箱」を貸し出し、生徒たちは放射線の学習と観察を行いました。授業は、テレビ電話を使って中学校とお茶大を通信でつなぎ、前半は基礎知識の学習と観察を学校側で行い、後半はお茶大側から、画面を通して体への影響や自然に存在する放射線について解説しました。
2015年1月27日【ネット授業】
場所 | 宮古市立宮古小学校⇔お茶の水女子大学 |
---|---|
内容 | 光と色のふしぎ |
講師 | 露久保美夏 特任講師 |
身近な科学の疑問に答えるため,昼休みの15分間を利用して回答と解説を行いました。
2014年10月20日【ネット授業】
場所:宮古市立宮古小学校
内容:からだのふしぎ 講師:露久保美夏 特任講師 |
身近な科学の疑問に答えるため,昼休みの15分間を利用して回答と解説を行いました。
2014年6月30日【ネット授業】
場所:宮古市立宮古小学校
内容:しゃぼん玉 講師:露久保美夏 特任講師 |
身近な科学の疑問に答えるため,昼休みの15分間を利用して回答と解説を行いました。