教員研修
2015年8月7~8日【研修・意見交換会】
場所 | お茶の水女子大学 |
---|---|
内容 | [1]小・中学校で使える理科実験・教材研修会 [2]次に起こりうる災害へ備えるための発展的な活動につなげる意見交換会 |
参加者 | 岩手県内小中学校教員 及び 教育委員会関係者 22名 |
場所 | 大船渡市立越喜来中学校 |
---|---|
内容 | DNA抽出実験方法 |
講師 | 竹下陽子 特任講師 |
通常よりも少量のエタノールで実施可能なDNA抽出実験方法を紹介し、ブタのレバーを使って、体験してもらいました。
2015年2月2日【ネット教員研修】
場所 | 大槌町立吉里吉里小学校⇔お茶の水女子大学 |
---|---|
内容 | ICT機器を授業に活用する方法 |
講師 | 貞光千春 特任准教授 竹下陽子 特任講師 |
1月13日にお茶大で行った研修のうち「ICT機器を授業に活用する方法」へリクエストをいただき、大槌町小中学校4校(11名)の教員対象に研修を行いました。吉里吉里小学校では竹下が、お茶の水女子大学からはネット研修を貞光が担当し、iPadを使って授業に役立つアプリやタブレット顕微鏡の紹介等を行いました。
2014年11月11日【出張教員研修】
場所:釜石市理科部会研修会
内容:葉のでんぷん調べ、水溶液の性質、タブレット教材 講師:竹下陽子 特任講師 |
お茶大オリジナルの教材を持参し、実際に実験を行いながら、教材の紹介を行った。「子どもたちが喜んでやりそうな内容ばかりだった。たくさん発見があり、自分自身とても楽しむことができました」といったコメントをいただきました!
2014年8月28日【出張教員研修】
場所:宮古市立磯鶏小学校
内容:水よう液の性質,他 講師:露久保美夏 特任講師 |
水よう液の性質とはたらき,風やゴムで動かそう,等の単元について教員研修を行いました。
2014年6月18日【ネット教員研修】
場所:釜石市立唐丹小学校
内容:葉のでんぷん調べ 講師:竹下陽子 特任講師 |
学校と大学をテレビ電話でつなぎ「葉のでんぷん調べ」の簡単な実験例を紹介しました。その後に教材を送付し、授業で活用していただきました。
2014年6月13日【ネット教員研修・教材提供】
場所:大槌町立吉里吉里小学校、お茶の水女子大学
内容:葉のでんぷん調べ 講師:貞光千春 特任准教授 |
「葉のでんぷん調べ」のかんたんな実験例を紹介するため、予め実験セットを送り、ネットでつないで両方で実験を行いました。その後に授業で活用していただきました。
2014年1・2月【教員研修】
場所: 大船渡市立盛小学校 佐々木翔子先生 釜石市立双葉小学校 及田富士子先生 佐藤孝文先生 釜石市立唐丹小学校 立花満久先生 対象: 4年生教員 単元: 物のあたたまり方 講師: 竹下 陽子(特任講師) |
大学と小学校をテレビ電話でつなぎ、理科実験で役立つ教材や、使い方のコツ、子どもたちに見せる方法などを紹介した。体験した先生からは「(実験を)実際に見せていただき、実験のやり方まで教えていただいたので、取り組みやすくなりました」などの声をいただきました。
2013年10月25日【テレビ電話授業・教員研修】
場所: 大槌町立吉里吉里小学校 対象: 6年生(23名)小野寺康典先生 教員8名 単元: てこのはたらき 講師: 貞光 千春(特任准教授) |
6 年生を対象とした出前授業と、教員を対象とした研修会を実施しました。授業では、大学で開発した手作り教材を使って、児童が自身で装置を組み立てるところから行いました。この様子は、NHK NEWS WEB(2013年10月25日)および岩手日報(2013年10月26日)に掲載されました。