出前授業

2015年3月2日【出前授業】

場所:釜石市立唐丹中学校

内容:放射線ってなんだろう

講師:竹下陽子 特任講師

手作りの放射線観察装置「霧箱」を持参し、放射線の観察と線量を計測する活動を中心とした出前授業を行いました。

実施報告書

タグ: , |

2015年2月24日【出前授業】

場所 宮古市立藤原小学校
内容 豆腐づくり
講師 露久保美夏 特任講師

3年生が国語の「すがたをかえる大豆」の一環として栽培した大豆を用い,理科的な要素を含めながら豆腐づくりを行いました。

タグ: , |

2015年2月20日【ネット授業】

場所:大船渡市立越喜来中学校⇔お茶の水女子大学

内容:放射線を見てみよう

講師:竹下陽子 特任講師

放射線を観察する装置「霧箱」を貸し出し、生徒たちは放射線の学習と観察を行いました。授業は、テレビ電話を使って中学校とお茶大を通信でつなぎ、前半は基礎知識の学習と観察を学校側で行い、後半はお茶大側から、画面を通して体への影響や自然に存在する放射線について解説しました。

実施報告書

タグ: , |

2015年2月12日【出前授業】

場所:大船渡市立綾里中学校

内容:岩石を観察しよう

講師:竹下陽子 特任講師

岩手県沿岸部の中学校と箱根ジオミュージアムにいる地学専門家を、リアルタイムで中継をつなぎ、生徒たちが自ら採集してきた岩石を用いて授業を行いました。

実施報告書

タグ: , |

2015年1月27日【ネット授業】

場所 宮古市立宮古小学校⇔お茶の水女子大学
内容 光と色のふしぎ
講師 露久保美夏 特任講師

身近な科学の疑問に答えるため,昼休みの15分間を利用して回答と解説を行いました。

タグ: , |

2015年1月24日【出前授業】

場所 宮古市立宮古小学校
内容 音の科学
講師 露久保美夏 特任講師

宮古・ニュートンスクールにて、理科と音楽を融合させた授業を行いました。

タグ: , |

2014年11月14日【出前授業】

場所:大船渡市立赤崎中学校

内容:宇宙の広がり

講師:竹下陽子 特任講師

全校生徒を対象に、宇宙の広がりについてデジタルコンテンツを用いて授業を行った。

タグ: , |

2014年10月24日【出前授業】

場所:釜石市立唐丹小学校

内容:地層はどのようにしてできるのか

講師:竹下陽子 特任講師

流水実験装置を応用し、泥水を筒状の入れ物に流し込み、少し経つとたまった土が層になっていることを確認する、地層の実験を行った。

実施報告書

タグ: , |

2014年10月20日【ネット授業】

場所:宮古市立宮古小学校

内容:からだのふしぎ

講師:露久保美夏 特任講師

身近な科学の疑問に答えるため,昼休みの15分間を利用して回答と解説を行いました。

タグ: , |

2014年10月9日【出前授業】

場所:釜石市立唐丹小学校

内容:流れる水のはたらき

講師:竹下陽子 特任講師

教室内で実験可能な、お茶大オリジナルの流水実験装置を持参し、2班に分かれて、水の流れについて実験を行った。

実施報告書

タグ: , |