授業支援

2013年11月18日【授業支援】

場所: 山田町立船越小学校

対象: 6年生(29名)

教研理科部会教員10名

単元: てこのはたらき

講師: 垣内 康孝(特任准教授)

下閉伊郡山田町立船越小学校にて、授業支援を行いました。単元は、「てこのはたらき」です。垣内康孝が講師として授業に参加し、授業進行の黒子役として教員のサポートを行いました。

実施報告書

タグ: , |

2014年2月18日【授業支援】

場所: 大船渡市立越喜来中学校

対象: 3年生(27名)山崎隆士先生

単元: 科学技術と人間(放射線の観察)

講師: 竹下 陽子(特任講師)

手作り理科教材の貸し出しと、教材の事前準備を含む授業の実施サポートを行いました。生徒からは、「放射線を目で見ることができた」「放射線が身近に存在していることに驚いた」という感想をいただきました。

実施報告書

タグ: , |

2014年5月29日【授業支援】

場所:宮古市立磯鶏小学校

内容:電気のはたらき

講師:露久保美夏 特任講師

3年生の「電気のはたらき」の研究授業を参観し,検討会に助言者として参加しました。

実施報告書

タグ: , |

2014年6月26日【授業支援】

場所:宮古市立磯鶏小学校

内容:動物のからだのはたらき

講師:露久保美夏 特任講師

6年生の「動物のからだのはたらき」の研究授業を参観し,検討会に助言者として参加しました。

タグ: , |

2014年7月1日【授業支援】

場所:釜石市立大平中学校

内容:タブレットを使ったツユクサ気孔の観察

講師:竹下陽子 特任講師

iPadにレンズプレートを装着し、それを顕微鏡として用いて、ツユクサの気孔の観察を行った。iPadは各班1台で用い、画面をのぞいて観察し、スケッチや写真での記録を行った。

実施報告書

タグ: , |

2014年9月4日【授業支援】

場所:宮古市立磯鶏小学校

内容:てこのはたらき

講師:露久保美夏 特任講師

6年生の「てこのはたらき」の研究授業を参観し,検討会に助言者として参加しました。

タグ: , |

2014年9月9日【授業支援】

場所:釜石市立唐丹小学校

内容:太陽と月の形(6年)

講師:竹下陽子 特任講師

月の満ち欠けについて、発泡スチロール球を用いた、お茶大オリジナルの教材を使って出前授業を行った。

実施報告書

タグ: , |

2014年9月18日【授業支援】

場所:宮古市立磯鶏小学校

内容:ふりこのきまり

講師:露久保美夏 特任講師

5年生の「ふりこのきまり」の研究授業を参観し,検討会に助言者として参加しました。

タグ: , |

2014年9月19日【授業支援】

場所:宮古市立磯鶏小学校

内容:風やゴムで動かそう

講師:露久保美夏 特任講師

4年生の「風やゴムで動かそう」の授業を参観し,研究授業の内容について話し合いました。

タグ: , |

2014年9月26日【授業支援】

場所:宮古市立磯鶏小学校

内容:風やゴムで動かそう

講師:露久保美夏 特任講師

4年生の「風やゴムで動かそう」の授業をネット通信で参観しました。

タグ: , |