実施内容
2014年9月30日【授業支援】
場所:大槌町立大槌中学校
内容:金星の満ち欠け 講師:貞光千春 特任准教授 竹下陽子 特任講師 |
ネット相談で打ち合わせを行い、プラネタリウムソフトmitakaを使った「金星の満ち欠け」の授業内容検討から、現地での授業準備、先生が授業を行う際のTAまでの授業支援を行いました。
2014年10月2日【授業支援】
場所:宮古市立磯鶏小学校
内容:風やゴムで動かそう 講師:露久保美夏 特任講師 |
4年生の「風やゴムで動かそう」の授業を参観し,検討会に助言者として参加しました。
2014年10月10日【報告・打ち合わせ】
場所:宮古市立宮古小学校
内容:学校公開 講師:露久保美夏 特任講師 |
学校公開にて復興教育の授業を参観し,今後の活動に関する打合せを行いました。
2014年10月20日【ネット授業】
場所:宮古市立宮古小学校
内容:からだのふしぎ 講師:露久保美夏 特任講師 |
身近な科学の疑問に答えるため,昼休みの15分間を利用して回答と解説を行いました。
2014年10月24日【出前授業】
場所:釜石市立唐丹小学校
内容:地層はどのようにしてできるのか 講師:竹下陽子 特任講師 |
流水実験装置を応用し、泥水を筒状の入れ物に流し込み、少し経つとたまった土が層になっていることを確認する、地層の実験を行った。
2014年10月28日【授業支援】
場所:宮古市立磯鶏小学校
内容:電流が生み出す力 講師:露久保美夏 特任講師 |
5年生の「電流が生み出す力」の授業を参観し,検討会に助言者として参加しました。
2014年11月11日【授業支援】
場所:宮古市立宮古小学校
内容:人のたんじょう 講師:露久保美夏 特任講師 |
5年生の「人のたんじょう」で行う実験を提案し,授業で活用して頂きました。
2014年11月11日【出張教員研修】
場所:釜石市理科部会研修会
内容:葉のでんぷん調べ、水溶液の性質、タブレット教材 講師:竹下陽子 特任講師 |
お茶大オリジナルの教材を持参し、実際に実験を行いながら、教材の紹介を行った。「子どもたちが喜んでやりそうな内容ばかりだった。たくさん発見があり、自分自身とても楽しむことができました」といったコメントをいただきました!