熊本県
上益城小学校理科教科等研にて教員研修
実施日 |
2018年8月1日(水曜日) |
---|---|
場所 |
益城町立益城中央小学校 |
担当 |
貞光千春、大崎章弘、里浩彰 |
体験教材 |
水蒸気を集めよう、回路カードによる電磁石、ファラデーモーター、立体地形模型、折り畳み式流れる水のはたらき 他 |
熊本県甲佐町教育委員会と益城町教育委員会との間で減災教育に向けた相互協力の協定締結式と連携授業を実施
甲佐町
協定締結式 | 日時 | 9月6日(水) 10時30分から |
---|---|---|
場所 | 甲佐町生涯学習センター視聴覚室 (熊本県上益城郡甲佐町豊内719-4) |
|
連携授業 | 日時 | 9月8日(金) 2時間目:9時25分から10時10分 |
場所 | 甲佐町立乙女小学校 (熊本県上益城郡甲佐町津志田3073) |
|
内容 | 小学校6年生「月の形とその変化」 |
連携授業ではセンターで開発中の教材「月の満ち欠け観察キット」を活用して授業を行います。
「月の満ち欠け観察キット」で使用する台紙を下記に掲載しました。台紙は、月、太陽、地球のサイズを同じにしたものと、各サイズの大きさを比較したものの2種類があります。
公開資料
益城町
協定締結式 | 日時 | 9月6日(水) 14時30分から |
---|---|---|
場所 | 益城町役場仮庁舎2階応接室 (熊本県上益城郡益城町木山594) |
|
連携授業 | 日時 | 9月7日(木) 2時間目:9時40分から10時25分 3時間目:10時45分から11時30分 4時間目:11時35分から12時20分 ※同内容を3クラスで実施 |
場所 | 益城町立広安西小学校 (熊本県上益城郡益城町福富1001) |
|
内容 | 小学校5年生「いろいろな花粉の観察」 |
「簡易顕微鏡・観察キット」で使用するシートを下記に掲載しました。
公開資料
上益城教科等研(小学・中学) 教員研修
実施日 |
(小学)2017年8月3日(木曜日) (中学)2017年8月4日(金曜日) |
---|---|
場所 |
(小学)益城町立益城中央小学校 (中学)益城町立木山中学校 |
担当 |
貞光千春、大崎章弘、里浩彰、榎戸三智子 |
提供物品 |
回路カードセット、空気のあたたまりセット(班)、遺伝カード、ファストプランツ他 |
小学校教員研修プログラム(13時~16時)
- はじめに
- 回路カードによる「電気の利用」
- 製作:回路カード
- 実験:電気の利用(モーターで発電しよう)(小学校6年生)
- 実験:電気の利用(コンデンサーに電気をためよう)(小学校6年生)
- 実験:空気のあたたまり方(小学校4年生)
- 実験パッケージの紹介とICT
- アンケートのお願い
中学校教員研修プログラム(13時~16時)
- はじめに
- 回路カードによる「回路の電流と電圧」
- 製作:回路カード
- 実験:直列回路や並列回路に流れる電流と電圧(中学校2年生)
- 生物単元の教材紹介
- 生物の変遷と変化(中学校2年生)
- 実験:遺伝の規則性と遺伝子(メンデル遺伝の検証)(中学校3年生)
- 実験パッケージの紹介とICT
- アンケートのお願い
全学年共通 ICTの活用(アプリ紹介)
公開資料
「広西親子あったか教室」にて実験教室
実施日 | 2017年1月28日(土曜日) |
---|---|
場所 | 益城町立広安西小学校 |
訪問者 | 貞光千春、大崎章弘 |
提供物品 | 水の温まり実験セット、サーモインクカード |
広安西小学校親子あったか教室にて小・中学生とその保護者に対して「あたたまると色がかわる」をテーマに発熱材を使った水の温まり実験セットを使ったり、サーモインクを使ったカードの工作など楽しい実験を行いました。
ファイル
回路カードを使った電気の実験
実施日 | 2017年1月27日(金曜日) |
---|---|
場所 | 熊本市立秋津小学校 |
訪問者 | 貞光千春、大崎章弘 |
提供物品 | 回路カードによる電気の実験セット |
先に学校にお送りした回路カードを使った実験セットを使い、小学校3年生「電気を通すもの、通さないもの」の授業を行うため、教材の使い勝手の調査と授業支援を行いました。
上益城小学校教科等研にて教材研修
実施日 | 2017年1月27日(金曜日) |
---|---|
場所 | 御船町立御船小学校 |
訪問者 | 貞光千春、大崎章弘 |
提供物品 | 水の温め実験セット、回路カードセット |
上益城小学校教科等研において、磁石を使って簡便に電気単元の実験ができる回路カードと、発熱材を使った水の温まり方の教材をご紹介しました。研究会では実際に教材を使いながら研修を行いました。
ファイル
小麦粉を使った土地のつくりと変換の実験
実施日 | 2016年11月15日(火曜日) |
---|---|
場所 | 甲佐町立乙女小学校 |
担当 | 大崎章弘 |
地震による土地の変化について、100円ショップに売られている模型用ショーケースと小麦粉使った指導案をご紹介しました。実際の授業では、地層用にココアを使い、実験後は家庭科の授業でクッキーを作ったと担当の先生よりご報告をいただきました。
ファイル
第76回科学展に出展
実施日 | 2017年11月5~6日 |
---|---|
場所 | 熊本市環境総合センター |
担当 | 貞光千春、大崎章弘 |
提供物品 | 手作りレーウェンフック顕微鏡 |
第76回科学展において事業の紹介と、タブレット顕微鏡による水の中の小さな生物の観察やレーウェンフック顕微鏡の工作など実験教材の体験の場を設けました。多くの来場者から体験した教材へのアンケートの回答やコメント、県内各地の地震による被災の様子をおききすることが出来ました。
地震の起こる仕組みの実験
実施日 | 2016年10月20日(木曜日) |
---|---|
場所 | 甲佐町立乙女小学校 |
担当 | 大崎章弘、貞光千春 |
提供物品 | 地震の起こる仕組みの指導略案 |