教材提供
小学5年「振り子の運動」の出前授業
連携授業 | 実施日 | 2019年2月19日(火曜日) 2・3時間目 |
---|---|---|
場所 | 倉敷市立川辺小学校(仮設校舎) | |
内容 | 「ふりこのきまり」小学校5年生 |
倉敷市立川辺小学校の5年生「ふりこのきまり」の授業で当センターが提供した実験セットを使って、学校教員と一緒に授業を行いました。授業前半に、2本のペットボトルを使い、メトロノームにあわせて動くものと、そうでないものをよく観察して調べたいことを挙げ、全員で実験計画を立てました。後半では、班ごとに組み立てたふりこを使って、おもりの数を変えて実験を行い、8班の結果をまとめました。授業後、「身近な物で簡単に実験ができたから勉強になりました」などのコメントをいただきました。
安平町立早来中学校で「筋肉模型」を活用した授業を実施
教材提供 | 実施日 | 2018年10月10日(水曜日) 5時間目 |
---|---|---|
場所 | 安平町立早来中学校(早来町民センター) | |
内容 | 「筋肉のはたらき(筋肉模型)」中学校2年生33人 |
安平町立早来中学校の2年生「筋肉のはたらき」の授業で筋肉模型を活用していただきました。授業を担当された所先生から「子どもたちが、どうしても筋肉を『縮む・伸びる』と捉えてしまうが、伸びない材質の模型なので『ゆるむ・縮む』を理解するのに役立ったと思います」などのコメントをいただきました。
安平町立早来中学校に教材提供
実施日 |
2018年9月27日(木曜日) |
---|---|
場所 |
安平町立早来中学校 |
担当 |
貞光千春、里浩彰、大崎章弘 |
提供教材 |
プラスチック実験セット、筋肉模型、立体地形(早来地区中心)、月の満ち欠け・金星観察セット、回路カード 他 |
北海道胆振東部地震で被災した、早来中学校を訪問し、小笠原教頭と理科の所先生に教材の提供および事業の紹介を行いました。
また理科室をはじめ校内の被災箇所の見学や当時の状況についての話を伺い、さらに町民センターに間借りして行われている授業の様子の見学もしました。
呉市立天応小学校、天応中学校に教材提供
実施日 |
2018年9月11日(火曜日) |
---|---|
場所 |
呉市立天応小学校、天応中学校 |
担当 |
大崎章弘、貞光千春、里浩彰 |
提供教材 |
月の満ち欠け・小学3・4年パッケージ 他 |
「昆虫模型作りセット」による授業実践@釜石市立小佐野小学校
教材提供 | 日時 | 2018年6月28日(木) |
---|---|---|
場所 | 釜石市立小佐野小学校 | |
内容 | 「こんちゅうを調べよう」小学校3年1組32人 |
6月の釜石市教研理科部会の研修会で提供した「昆虫模型作りセット」を、釜石市立小佐野小学校3年1組「こんちゅうを調べよう」の授業で活用していただきました。
(授業を担当された小佐野小学校髙橋先生より)
子どもたちは、前単元の「チョウをそだてよう」で、昆虫の体は頭・胸・腹に分かれていること、足は胸に6本あることは学習していました。始めはそのことを全体で確かめ、「何も見ずに、本物そっくりのトンボを作ろう」と投げかけました。
4~5人の班7班で、班ごとにトンボを作りました。「簡単」と自信たっぷりに作り始めた子どもたちでしたが、いざ作り始めると、分からないことが多いことに気づきました。
各班で一度完成したところで、教科書とウェブサイト「NHK for school」の「ものすごい図鑑」を使ってトンボの体のしくみを観察し、もう一度作り直しました。今度は、羽の位置、足の付き方など、こちらから言わなくても細かい点に注意していました。45分以内に作り直せなかった班がありましたが、細かいところにこだわって時間が足りなくなったようでした。
今回の学習で、昆虫の体のつくりが実感を伴って理解できただけでなく、観察の視点についても理解を深めることができました。今回教材を頂いたことで、子どもたちも私自身も大変勉強になりました。ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
熊本県甲佐町教育委員会と益城町教育委員会との間で減災教育に向けた相互協力の協定締結式と連携授業を実施
甲佐町
協定締結式 | 日時 | 9月6日(水) 10時30分から |
---|---|---|
場所 | 甲佐町生涯学習センター視聴覚室 (熊本県上益城郡甲佐町豊内719-4) |
|
連携授業 | 日時 | 9月8日(金) 2時間目:9時25分から10時10分 |
場所 | 甲佐町立乙女小学校 (熊本県上益城郡甲佐町津志田3073) |
|
内容 | 小学校6年生「月の形とその変化」 |
連携授業ではセンターで開発中の教材「月の満ち欠け観察キット」を活用して授業を行います。
「月の満ち欠け観察キット」で使用する台紙を下記に掲載しました。台紙は、月、太陽、地球のサイズを同じにしたものと、各サイズの大きさを比較したものの2種類があります。
公開資料
益城町
協定締結式 | 日時 | 9月6日(水) 14時30分から |
---|---|---|
場所 | 益城町役場仮庁舎2階応接室 (熊本県上益城郡益城町木山594) |
|
連携授業 | 日時 | 9月7日(木) 2時間目:9時40分から10時25分 3時間目:10時45分から11時30分 4時間目:11時35分から12時20分 ※同内容を3クラスで実施 |
場所 | 益城町立広安西小学校 (熊本県上益城郡益城町福富1001) |
|
内容 | 小学校5年生「いろいろな花粉の観察」 |
「簡易顕微鏡・観察キット」で使用するシートを下記に掲載しました。
公開資料
「広西親子あったか教室」にて実験教室
実施日 | 2017年1月28日(土曜日) |
---|---|
場所 | 益城町立広安西小学校 |
訪問者 | 貞光千春、大崎章弘 |
提供物品 | 水の温まり実験セット、サーモインクカード |
広安西小学校親子あったか教室にて小・中学生とその保護者に対して「あたたまると色がかわる」をテーマに発熱材を使った水の温まり実験セットを使ったり、サーモインクを使ったカードの工作など楽しい実験を行いました。
ファイル
回路カードを使った電気の実験
実施日 | 2017年1月27日(金曜日) |
---|---|
場所 | 熊本市立秋津小学校 |
訪問者 | 貞光千春、大崎章弘 |
提供物品 | 回路カードによる電気の実験セット |
先に学校にお送りした回路カードを使った実験セットを使い、小学校3年生「電気を通すもの、通さないもの」の授業を行うため、教材の使い勝手の調査と授業支援を行いました。
上益城小学校教科等研にて教材研修
実施日 | 2017年1月27日(金曜日) |
---|---|
場所 | 御船町立御船小学校 |
訪問者 | 貞光千春、大崎章弘 |
提供物品 | 水の温め実験セット、回路カードセット |
上益城小学校教科等研において、磁石を使って簡便に電気単元の実験ができる回路カードと、発熱材を使った水の温まり方の教材をご紹介しました。研究会では実際に教材を使いながら研修を行いました。
ファイル
第76回科学展に出展
実施日 | 2017年11月5~6日 |
---|---|
場所 | 熊本市環境総合センター |
担当 | 貞光千春、大崎章弘 |
提供物品 | 手作りレーウェンフック顕微鏡 |
第76回科学展において事業の紹介と、タブレット顕微鏡による水の中の小さな生物の観察やレーウェンフック顕微鏡の工作など実験教材の体験の場を設けました。多くの来場者から体験した教材へのアンケートの回答やコメント、県内各地の地震による被災の様子をおききすることが出来ました。